朝市
9:30
この所、毎月参加の朝市です。
今日は曇りがちのお天気で、最高気温20℃でしたが、たくさんの人が、買い物に来られていました。
ツーリングの前に朝食という感じの数人のグループの方が食事をされていたりと、コロナ前に少しずつ戻ってきている感じです。
本日の戦利品
白菜糠漬け ¥100 お安い価格でいろんな種類があるので、色々買ってみたくなります。
なす漬物 ¥100
奈良漬 ¥200
かき揚げ ¥500
いなり寿司 ¥300 今回お寿司の出店が数軒と多かったので、久しぶりに購入してみました。
巻き寿司 ¥650
てとて 渡船 浪乃音酒造 ¥1760 2種類試飲し、こちらに。飲みやすい感じでした。
ちりめんじゃこ40g ✖️ 3 ¥300 山椒の実ができてきたので、ちりめん山椒作ります。
ホタテ ¥200 そのまま食べられるとのことでしたので、買ってみました。
あられ ¥100 ✖️ 7袋 だんだん購入数が増えてきています。
三井寺
千団子祭り
5月18日・19日は三井寺の守護神の鬼子母神の祭礼が行われていました。
秘仏の護法善神立像(鬼子母神)が開帳され、千個の串にさした団子をお供えし、子供の無病息災や安産を祈りします。
また、社の前の池に亀の甲羅に子供の名前と年齢を書いて放ち、子供の健やかな成長を祈願する「放生会」も行われていました。
昼食
早速、お寿司と天ぷら、白菜糠漬けでランチです。
白菜の漬かり加減も丁度良かったです。
夕食
今日は気温が低めなので、温かいお蕎麦にしました。
えびとサツマイモがたっぷり入った、どっしりとした天ぷらで、食べ応えがあります。
ネギとしめじもプラスして、いただきました。
コメント