地図

家族6人+愛犬1匹で神戸に1泊2日の旅行をしてきました。
ランチ
11:50
初日の昼食は神戸中華街で食べ歩きです。

南京町
老祥記
まずは老祥記の豚饅から。

10分ほど並びましたが、無事ゲットしました。

10個入り¥1、000

皮もお肉ももちもち・ジューシー、小さめのサイズが食べやすく、シェアしやすいのも良いです。
(株)東栄商行
老祥記のすぐ近くのお店です。

悩む〜!全部食べたい!

四川坦々麺¥350
暑いけど、コチラに。ピリ辛がたまりません。
芋栗パーラー ブリキトタン

マンゴー系のスイーツと悩みましたが、ビジュアルが可愛く秋っぽいのでコチラのお店に。
芋ソフト¥700
下の方にごろごろ入っているお芋はふっくら、トッピングの揚げたお芋はパリパリ。クリームと絡めていただきました。

LINEのお友達登録すると、ドーナツを1個もらえました。
神戸ハーバーランド・モザイク
13:00
気温は高いですが、日陰は風もあり、爽やかです。

夕食・朝食の買い出し
近くのイオンに買い出し、犬の散歩に行くチームが帰ってくるまで、日陰でのんびりジャズの演奏に耳を傾けました。
演奏者の方々はかなり暑くて大変そうです。

六甲山牧場
15:25

入園料 大人¥600
犬は入園できないので、3人で入園しました。
他の3人+愛犬はコテージへ、先に荷物を持ってチェックインに。
コテージと六甲山牧場は車で5分程です。
乗馬体験

1周¥800

初の乗馬体験。子供達に大人気です。
標高約700m

この高さだと、日中でも爽やかで過ごしやすいです。

アイスクリーム・バター・チーズの手作りや牧場で刈った羊の毛で作るマスコットなど体験も盛りだくさんでした。
コチラで1日過ごすのも良さそうです。
動物たちとふれあい

つぶらな瞳がかわいいです。

結構近寄ってくれます。

時間が合えば餌やり体験もできます。
カフェ・レストラン
今回利用できませんでしたが、バーベキュー・チーズフォンデュ・牧場のチーズを使ったサンドイッチ・新鮮な牛乳など魅惑的なワードのメニューが並んでいました。
宿泊

16:15
私たちは6人で平家のコテージでしたが、2階建のものもありもっと大人数で宿泊も可能です。

寝室は3つで、トイレは2つ。バスルーム、キッチン、リビング廊下も広くゆったりしています。
RENEST(リネスト)
神戸市灘区六甲山町4512-249
TEL 090-6905-0001
六甲山ケーブル駅から車で5分(送迎有り)
六甲山の中のコテージ
チェックイン 15:00〜
チェックアウト 10:00

エアコン無しで、半袖で過ごして丁度良い気温です。

ウエルカムドリンク
ウエルカムドリンクのスムージーを飲んで一休み。

冬は薪ストーブが活躍します。
有馬温泉
17:30
愛犬はコテージでお留守番です。

太閤橋
日帰り温泉
残暑の疲れを癒します。
金の湯
鉄分を多く含んだ、茶褐色のお湯です。
冷え性・腰痛・関節痛に効果あり。
料金 ¥800(平日¥650)

3連休初日の為、男湯は入場するのに並びました。
女湯の方は多少混んでいる程度でした。
温泉街

お風呂上がりに、お土産物屋さんを覗きつつ駐車場へ。

温泉街の灯りが灯る中の散歩も良い感じです。

綺麗な夕暮れです。
でも、明日も暑くなりそう。
夕食
19:00

ビールで乾杯!
周りのコテージではバーベキューされている方が多かったですが、昼食の満腹感が続き、スムージーもボリュームがあったので、夕食は軽めにしました。
人生ゲーム
20:00
夕食の後は人生ゲームで盛り上がりました。
2時間の熱闘です。

我が家の愛犬「ぽろ」ちゃん、ミニチュアピンシャーの8歳、女の子です。
旅行を満喫しているようで、ご機嫌です。

TVの無い環境で、おしゃべりしたり、犬と戯れたりと、まったりした時間を楽しみました。



コメント