大阪・関西万博 EXPO2025 2回目

大阪

大阪・関西万博

6月の平日に2回目の万博に行きました。

今回はあまり無理せず、暑さ対策をしつつ回りました。

大阪・関西万博 EXPO2025 1回目

入場

前回は9:00に予約しましたが、今回は10:00です。

しかし、電車は前回と同じ時間に乗り、9時前に到着しました。

実際の入場は10:30頃でした。

この日一番並んだのはここでした。

ドイツ

レストラン

この日の最高気温は32℃という事で、既に暑かったので、早めに食事をすることにしました。

10:45

パビリオンは80分待ちでしたが、隣のレストランは10分程で入れました。

冷房の効いたレストランでビールとウインナーは最高でした。

 

テューリンゲンセットメニュー ¥4、400

焼きソーセージ・焼き豚肉・マッシュポテト・サワークラフト・飲み物

ビール500ml ¥1200

週替わりでメニューが替わるようです。

結局、ドイツ館には入場しませんでした。

大屋根リング

11:30

大屋根リングの下のベンチでランチの続きをしました。

前回と同様、持ち込んだパンです。

大屋根リングの下は日陰で、この日は風もあり涼しかったです。

午後からはベンチも混み合って、なかなか座れません。

タイ

11:50

今回、唯一予約できたパビリオンです。

タイの魅力が分かりやすく展示されていて、旅行に行った気分が味わえます。

スパイスなどタイ料理の紹介がされた後、出口でテイクアウトのコーナーがありました。

美味しそう!!!

しかし、お腹がいっぱい。残念です。

象をモチーフにしたバックや小物なども可愛かったです。

パビリオンの外にもオブジェがたくさん並んでいました。

バングラデシュ

12:40

バングラデシュ・セネガル・エジプトと並んでいて、入場もしやすかったです。

自然・観光・工芸品など美しかったです。

セネガル

12:55

 

板に書かれた絵は¥2000とお手頃価格で、素敵な小物もたくさん販売されていました。

コモンズーB

一つの建物に20数カ国が入っているコモンズ。

前回は全く観ていなかったので、今回はできるだけ、回りました。

13:10

ザンビア

フィジー

14:00

ビール¥1,280

KINGFISHERは辛口、MAHARAJAはすっきり飲みやすかったです。

大屋根リングの下で本日2回目のカンパ〜イ!

エジプト

14:45

40分ほど並びました。

実際に観てみたいです。

カンボジア

15:35

アルジェリア

15:50

 コモンズーC

16:00

各国の民族衣装が美しいです。

コモンズーD

 

 

16:55

実際に訪れる事が難しい国の文化に触れられました。

スタンプ集めも楽しいです。

18:50

 ルーマニア

19:10

音楽の生演奏をゆっくり鑑賞しました。

2階に工芸品が展示されていました。

大屋根リング 上

19:35

 

前回はパビリオンを優先して、大屋根リングには登らなかったので、やっと来れました。

バーラト(旧インド)

19:55

午前中には入場に長い列ができていましたが、20時前にはすぐに入場出来ました。

開館までに時間を要しましたが、広いパビリオンで、たくさんの部屋があり、装飾も綺麗でした。

カレー

出口でテイクアウト出来ます。

大屋根リング下のベンチでいただきました。

チョーレとライス ¥1,500

ひよこ豆をスパイシーでピリッとしたグレイビーソースで煮込んだパンジャブ料理

バターチキンとライス ¥1,800 

バター・トマトソースと炭火焼チキンのカレー

ひよこ豆の方はかなり辛めで、チキンはマイルドでした。

ご飯の量はかなり多めです。

帰宅

今回も夜まで、1日楽しみました。

20:52

地下鉄までは大回りの道に誘導されるので、結構歩きます。

しかし、その分ホームにはスムーズに入れて、すぐに電車に乗れました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました