太秦 車折神社・広隆寺・蚕ノ社

京都

地図

 

2024年の初詣に太秦の車折(くるまざき)神社を参拝しました。

車折(くるまざき)神社

10:00

少し小雨が降っていた為か、まだ参拝者は少なめでした。

清めの社

まずはこの社を参拝し、悪い運気、因縁を浄化し、心身を清めてからお参りするのがいいそうです。

御祭神

清原頼業(1122〜1189年)平安末期の儒学者、天武天皇の皇子・舎人親王の子孫にあたります。

第88代・後嵯峨天皇(1220〜1272年)が嵐山の大堰川に向かわれる際、この社の前で牛車の轅(ながえ)が折れた事から車折神社と呼ばれるようになったそうです。

本殿

清少納言社

御祭神・清原頼業公と同族(清原氏)である「清少納言」を祀っています。

御朱印

芸能神社

たくさんの芸能関係者が朱塗りの玉垣を奉納されています。

御祭神

天宇受売命(あめのうずめのみこと)

水神社(龍神様)

辰年の今年は特に運気上昇のご利益があるかもしれません。

御祭神

罔象女神(みずはのめのかみ)

昔、大堰川がこの近くまで流れていた頃、反乱を鎮める為に水神様(龍神様)に祈願していたことに由来しているそうです。

見所

他にも『弁天神社』『八百万神社』『大国主神社』『稲荷神社』、『祈念神石』。季節によって紅葉スポット、枝垂梅、なども。じっくりお参りすると、穏やかな気持ちになれます。

11時前には駐車場は満車になっていました。

斎宮神社

10:45

ランチのお店に徒歩で向かう途中、斎宮神社の前を通ったので、こちらにもお参りしました。

御祭神 天照大神

伊勢神宮に仕える斎王ゆかりの野宮で、斎王は未婚の皇女・王女から選ばれ、宮中の初斎院で1年間、野宮で1年間身を清め、伊勢に向かったそうです。

身体をお祓いする為の榊が用意されていて、自分で榊を3ヶ所体にあててお祓いした後、お参りしました。

白龍大神

白龍大神と立派な御神木にもお参りできて良かったです。

ランチ

大映通り商店街大魔神像の前を通ると、目指すお店はすぐでした。

11:00

Okibi China

お正月はランチの営業はされていなかったのですが、快く予約を受けていただけました。

京都市右京区太秦多薮町14-107

TEL. 075-864-2211

営業時間 ランチ 11:30〜12:20(L.O.)

ディナー 17:00〜20:00(L.O)

定休日 日曜日、第2月曜日

カウンターとテーブル席の落ち着いた店内です。

料理だけでなく、こだわりのお洒落な食器も楽しめました。

ランチの予約は私達だけなので、料理・食器・ワイン・お茶などシェフから色々教えてもらいながら、楽しく美味しくいただきました。

ソムリエバッチもつけておられました。

サービスで出していただけたお茶も美味しかったです。

濃厚で複雑な味のスープです。

右のレバーはワインが進みます。

左からお肉系、フルーツ系、右がエビでした。

プリプリ、ジューシーです。

中華の味付けですが、濃すぎず、エビの旨味もいい感じです。

ワイルドな見た目が下のお皿になります。

ベーコンの皮のパリパリ食感が流石です。

麻婆豆腐とチャーハンから選べますが、迷わず麻婆豆腐を選択しました。

お腹も膨れてきましたが、ピリ辛な味付けで食欲はリセットされました。

自家製ワイン塩が掛かった杏仁豆腐とエッグタルトのデザートです。

2時間、ゆったりランチを楽しみました。

一人、¥6,600(ワイン込み)でした。お正月料金だったので、平日はもう少しお安いかもしれません。

予約はした方が良さそうです。

広隆寺

13:20

またまた徒歩で移動しました。

創建

推古天皇11年(603年)渡来系氏族の長の秦河勝が聖徳太子から仏像を賜り創建したとされます。また、太子が推古30年(622年)に没したとき、その供養の為に建立。翌年新羅から贈られた仏像を納めたとも言われます。

秦氏の氏寺でもあります。

御朱印

上宮王院太子殿(本殿)

本尊 聖徳太子像

この太子像には歴代天皇が即位大礼にご着用の黄櫨染御袍の束帯が即位後贈られ、各天皇の代を通じてお召しになる習わしです。

新霊宝殿

国宝第1号弥勒菩薩半跏思惟像をはじめ、仏像の宝庫です。

拝観料¥800

桂宮院(国宝)

現在は非公開になっています。

木嶋坐天照御魂(このしまにますあまてるみたま)神社 蚕ノ社

御祭神

天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)

大国魂神(おおくにたまのかみ)

穂々出見命(ほほでみのみこと)

鵜茅葺不合命(うがやふきあえずのみこと)

瓊々杵尊(ににぎのみこと)

創建

不祥です。

御祭神の錚々たるメンバーを見ても古い社であることがうかがえます。

三柱鳥居

柱3本を三角形に組んだ珍しい鳥居です。

現在は枯れていますが、以前は湧水が豊富で『元糺の森』と呼ばれる神泉があったそうです。

お茶

15:00

太秦天神川駅のカフェ・アローズで休憩しました。

あずきソフトクリーム¥500 初めて食べました。

猿田彦神社

16:30

太秦天神川駅から徒歩2分です。

起源

平安時代に伝教大師・最澄が座禅する霊窟を探していたところ、猿田彦大神が現れ、座禅石の近くに猿田彦大神を祀ったとも、鎌倉時代に後嵯峨天皇が行幸した際、猿田彦大神が道案内したことから社殿を造営したとも言われています。

御神木

庚申楠

樹齢700年以上とのことです。

夕食

18:00

夕食は山科に移動しました。

ヒトモシ

京都市山科区竹鼻竹ノ街道町65-1 フォレスト山科1F

アクセス 地下鉄東西線『山科駅4出口』より徒歩3分

ハラミステーキ

アヒージョ(バゲット付き)

ゲソ唐揚げ

お肉系から魚介類までメニューも豊富です。

ふわふわチーズオムレツ? 名前忘れました。

炎のガーリックライス唐揚げで締めました。

1人¥3、356でした。

新年早々、神社仏閣巡りと食を堪能し、充実した1日でした。

本年もよろしくお願いいたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました