京都

京都

第47回京都清水焼の郷まつり 大陶器市 2023年

毎年10月の第3週の週末に開催される、山科の清水団地の陶器市に参加しました。芸術と食の両方を楽しめます。
京都

ルーヴル美術館展 愛を描く  京都京セラ美術館 <岡崎>

まだまだ残暑が厳しい9月中旬。特に京都の蒸し暑さは応えました。その為、癒し系ランチと芸術とおしゃべりの休日を岡崎でコンパクトに過ごしました。
京都

元出雲 出雲大神宮・頼政塚 [亀岡]

元出雲 出雲大神宮と頼政塚を訪ねて、亀岡に行ってきました。今回は戦国時代や明智光忠関係は訪れませんでしたが、見所が沢山あるので、また訪れたいです。
京都

三室戸寺(宇治)・石清水八幡宮(八幡)

三室戸寺のあじさいと石清水八幡宮を訪れました。
京都

賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)(上賀茂神社)

葵祭を楽しみにしていましたが、雨で翌日に順延になってしまいました。しかし、おかげでゆっくり上賀茂を散策できました。
京都

東寺 真言宗総本山教王護国寺

京都駅から徒歩で東寺にお花見に行って来ました。はじめて観智院を拝観しました。宮本武蔵の水墨画の襖絵と床間も観ることができました。
京都

第47回 宇治川さくらまつり・第44回炭山陶器まつり

2023年は桜の開花が早く、宇治のさくらまつりまでもつか心配でしたが、お天気が続いていて、無事お花見を楽しむことができました。 同時に開催されている炭山の陶器市で今年も陶器を購入しました。
京都

ミュシャ展 美術館「えき」KYOTO

JR京都伊勢丹で「美術鑑賞」・「食事」・「スイーツ」・「買い物」を楽しんできました。
京都

醍醐寺・随心院 山科ランチ・カフェ

2月の上旬は梅も桜もまだ早いので、参拝者もまばらでした。お花見はできませんでしたが、ゆっくり参拝し、写真も撮り放題でした。
京都

智積院・豊国神社・京都駅・東山七条

地図 友人と新年会も兼ねて、京都駅から東山七条界隈を散策してきました。 ランチ 11:00 京都駅前のヨドバシカメラ6階の台湾小籠包前で待ち合わせし、ランチからスタートしました。 小籠包と麺やチャー...
タイトルとURLをコピーしました