高台寺・祇園四条周辺 2024年お盆の女子会 

京都

地図

 

毎年恒例のお盆の女子会を開催しました。

祇園四条駅で待ち合わせし、タクシーでかき氷を食べに向かいました。

菊乃井 無碍山房(むげさんぼう)

かなり坂道を登るので、この暑さの中、徒歩で向かうのは無理でした。

タクシー代は¥700です。

13:00

京都市東山区河原町通高台寺北門前鷲尾町524

喫茶  営業時間 11:30〜17:00(L.O. )

定休日 火曜日

猛暑の中、友人が11時に整理券をもらいに行ってくれました。感謝しかありません。

かき氷

今回はランチ無しですが、中にもアイスクリームなどしっかり入っていて食べ応え十分でした。

モンブラン ¥1,760

いちご ¥1,760

マンゴー¥3,300

レモン¥1,760

できたて本わらび餅 ¥1,760

わらび粉だけでその都度練って作られた暖かいわらび餅です。こちらは4人でシェアしました。

店内もお庭も落ち着いた穏やかな雰囲気で目にも涼しく、外の暑さを忘れられるひとときでした。

圓徳院(えんとくいん)

15:10

正門

拝観料 高台寺・掌美術館・圓徳院 2寺共通券拝観券+絵葉書 ¥900

 

高台寺の絵葉書4枚も頂けました。

しかし、掌美術館は時間が足りず拝観できませんでした。

創建

慶長10年(1605年)、北政所ねねは高台寺建立を発願し、伏見城の化粧御殿と前庭をこの地に移設し、移り住みました。

北庭

北政所ねね

77歳で没するまでの19年間、この地で余生を送り、その間北政所を慕い大名、禅僧、茶人、歌人、画家、陶芸家等が訪れました。

百鬼夜行展

2024年7月15日〜2024年8月31日

怖いというより、ポップで可愛い妖怪や妖艶な美女の姿の妖怪などが多く、楽しめました。

方丈

 

ミニチュアの石庭を自分で整えられました。

少しですが、写経体験も。

この他長谷川等伯の障壁画豊臣秀吉の念持仏・三面大黒天像など見どころが多かったです。

南庭

鷲峰山 高台寺 (臨済宗建仁寺派)

16:00

京都市東山区高台寺下河原町526番地

拝観時間 9:00〜17:30(17:00 受付終了)

創建

慶長11年(1606年)豊臣秀吉の菩提を弔う為、正室・北政所ねねが祈願し創建されました。

徳川家康の命により整備され、豪華な装飾を施された方丈、九つの塔頭、四つの末寺など興隆を極めましたが、度重なる火災や明治の廃仏毀釈により、境内地は縮小されました。

御朱印

庭園

方丈開山堂を結ぶ観月台庭園

開山堂

開山堂と臥龍池

臥龍廊

霊屋に繋がっていますが、参拝客は別の階段から参拝します。

霊屋(おたまや)

秀吉と北政所を祀る廟堂です。

頂いた絵葉書にも写っている、須弥壇などの華麗な「高台寺蒔絵」で有名です。

茶室

北政所は秀吉の菩提を弔う以外に茶を嗜むことも多かったようで、伏見城から移築した利休好みの「傘亭」「時雨亭」以外にも「鬼瓦席」「遺芳庵」などの高台寺を代表する茶室もありました。

傘亭

 

 

時雨亭

2、30年前に夜間のライトアップされている際に訪れたので、日中の景色はまた別の美しさがありました。

竹林

竹林を抜けて出口へ。

安井金比羅宮

2022年5月以来のお参りです。

六角堂・八坂神社・長楽寺・崇徳天皇御廟・安井金毘羅宮

御祭神

第75代 崇徳天皇 保元の乱(1156年)に敗れて、讃岐で崩御されました。

大物主神       讃岐金毘羅宮より勧請

源頼政        (1180年)以仁王と共に平家打倒の為挙兵

元出雲 出雲大神宮・頼政塚 [亀岡]

御由緒

第38代天智天皇の御代に藤原鎌足が一堂を創建し、紫色の藤を植え、藤寺と号して、家門の隆昌と子孫の長久を祈ったことに始まります。

御利益

悪縁を切り、良縁を結ぶ

この日も大勢の女性が参拝されていました。

夕食

仕事終わりの友人1人も合流し、5人で夕食です。

17:30

バーン・リムナーム

京都市下京区斎藤町140-28

営業時間 11:30〜15:00(L.O14:15)

17:00〜22:30(L.O21:30)

定休日 月曜日

5月〜9月は鴨川の納涼床でも食事ができますが、この日は冷房の効いた店内の席にしました。

注文はタッチパネルで、辛さも0〜4くらいまでその都度指定できます。

まずはタイビールとソフトドリンクで乾杯!

80種の本格タイ料理から選べます。

シーフード春雨サラダ

生春巻き

春雨と甘めの魚介スープが絡んで、食べやすかったです。

焼きそば

チキングリーンカレー

フライドポテト

揚げバナナとアイスクリーム

5人でシェアしたので、色々な料理が楽しめました。

1人¥2,700弱で、満腹になりました。

お土産

2024年の夏の女子会はかき氷・高台寺の百鬼夜行展・タイ料理と夏らしい1日を過ごしました。

年々、暑さが増している感じなのですが、来年も負けずに夏の女子会を楽しみたいものです。

今回もお土産たくさん頂きました。

お茶やお菓子をいただきつつ、夏の思い出をまとめています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました