橿原・明日香村 1日目 <1泊2日奈良旅行>

奈良

地図

橿原と明日香村を1泊2日で巡りました。

近鉄 橿原神宮前駅

9:47

近鉄電車内の鹿のラッピングがお出迎えです。

橿原オークホテル

9:55

奈良県橿原市久米町神宮前905-2

橿原神宮前駅 中央出口から徒歩2分

チェックイン前でしたが、荷物を預かっていただけたので、身軽になって出発です。

橿原神宮

10:10

創建

神武天皇即位の地・畝傍山東南麓に1890年(明治23年)明治天皇により創建されました。

御祭神

神武天皇

古事記

天照大神から国譲りを迫られ、大国主命は地上世界を譲ります。

そして、天照大神の孫の邇邇芸命が三種の神器と共に筑紫の日向の高千穂に降り立ちます。

この邇邇芸命から火遠理命(ほおりのみこと)=山幸彦鵜葺草葺不合命(うがやふきあえずのみこと)「日向三代」です。

神武東征

鵜葺草葺不合命の息子の神倭伊波礼毘古命(かむやまといわれびこのみこと)と兄・五瀬命(いつせのみこと)は天下を治めるために北に向かいます。

しかし大阪で五瀬命は登美能那賀須泥毘古(とみのながすねびこ)との戦いで戦死します。

その後様々な苦難の末、神倭伊波礼毘古命は初代・天皇に即位します→神武天皇。紀元前660年日本建国です。

媛蹈鞴五十鈴姫(ひめたたらいすずひめ)皇后

古事記では伊須気余理毘売(いすけよりひめ)

父・大物主神  三輪山の神

母・玉櫛姫命

大和の神様の娘との結婚により大和の統治がより強化されることになります。

御朱印

橿原考古学研究所附属博物館

10:45

地図では橿原神宮の隣ですが、敷地が広いので、10分位歩きました。

橿原市畝傍町50-2

近鉄南大阪線 橿原神宮前駅下車 北へ15分

開館時間 9時〜17時(入館は16時30分まで)

甲冑 ー古墳時代の武威と技術ー

令和6年度 秋季特別展

2024年10月5日〜12月1日

観覧券¥900

戦いの無かった縄文時代でしたが、稲作が始まった弥生時代には武器や武具が登場します。

初期のものは海外からの輸入品です。

これらは古墳の副葬品です。

旧石器・縄文・弥生時代

紀元前1000〜前500年の橿原市観音寺本馬遺跡から出土

神武天皇即位の頃の遺跡です。

綺麗でわかりやすい展示です。

重要な展示品がたくさんあるので、もっとじっくり時間をかけて見たかったです。

素朴な模様が可愛いです。

古墳時代

後でパンフレットに墓誌「太安萬侶(おおのやすまろ)墓」が載っていましたが、気がつきませんでした。

他にも国宝の宝剣や馬具など多数!

カプセルトイ

出口付近で遭遇し、ついつい皆んなで挑戦しました。

¥300

可愛いミュージアムグッズも多数販売されていました。

近鉄 畝傍御陵前駅

博物館から徒歩5分ほどです。

12:00

近鉄 飛鳥駅

12:30

飛鳥総合案内所 飛鳥びとの館

飛鳥王国パスポート

¥100

飛鳥観光のポイント、モデルコース、割引券、地図などが載っていてお得なので、購入しました。

スタンプも押せます。

ランチ

珈琲の館

13:00

明日香村御園1-1

飛鳥駅出口から徒歩1分

ホットドッグセット ¥1,100

サンドイッチセット ¥1,200

レンタサイクル万葉

13:30

午後からは自転車をレンタルしました。

飛鳥王国パスポートについている割引券で早速、¥100引きになりました。

既にこれで元が取れました。

キトラ古墳壁画体験館 四神の館

13:50

石室 レプリカ

天井 中央に円形の中国式の天文図、東斜面に金箔で太陽、西の斜面に銀箔で月

4周の壁面には天の四方を司る神獣の四神(青龍・朱雀・白虎・玄武)がその下には獣頭人身の12支が描かれています。

正面 北壁・玄武 亥 子 丑

右 東壁・青龍 寅 卯 辰

左 西壁・白虎 申 酉 戌

南壁・朱雀 巳 牛 未

キトラ古墳

7世紀末から8世紀初めに造られた2段の円墳です。

下段の直径13、8m   上段の直径9、4m

石室内の壁画が描かれた漆喰は全て取り外され、石室は墳丘の中に残されています。

壁画は毎年、期間を区切って公開されています。

石室の石材は北西に14キロ離れた、二上山から運ばれました。

被葬者

石室内の人骨や歯牙から50〜60歳の男性だと言うことがわかっています。

木棺の飾り金具・玉類・漆塗りの木棺片なども出土し、特に太刀は銀装で全面を黒漆で仕上げた優美なもので、正倉院の太刀にも匹敵するものであったと考えられます。

高松塚壁画館

14:50

高市郡明日香村平田439

開館時間 9:00〜17:00(入館は16:30まで)

観覧料 ¥300

 

実物は公開されていないので、精巧な模型と壁画の模写が展示されています。

高松塚古墳

女子群像と男子群像を再現した衣装です。

その他、四神(青龍・白虎・朱雀・玄武)の図と日像・月像。天井には星宿図が描かれています。

築造時期

藤原京期(694年〜710年)

被葬者は不明です。

15:05

サイクリング

15:10

気候も良く、サイクリング日和でした。

電動アシスト自転車のお陰で、アップダウンも問題なしでした。

甘樫丘

15:30

甘樫丘展望台

飛鳥のほぼ中央に位置する標高148mの丘です。

真っ直ぐに登るコースを選んだので、結構しんどかったです。

しかし大和三山が望めます。

大和三山の歌

中大兄皇子が「大和三山の妻争い伝説」を歌ったものですが額田王を巡る、中大兄皇子と大海人皇子との争いも連想されます。

畝傍山

耳成山

香具山

飛鳥を一望できるこの丘に蘇我蝦夷・入鹿父子は広大な邸宅を構えていました。

国営飛鳥歴史公園館

9:30〜17:00

高市郡明日香村平田538

16:30

LINEクイズラリー まほろば飛鳥コース

2024年10/1〜12/25

公園内の指定スポットで問題を解くと、キーワードが届き、そのキーワードを繋げた言葉を送ると抽選に参加できます。

参加賞

残念ながら参加賞のみでしたが、時間の関係で訪れることが出来なかった『稲渕の棚田』のクリアファイルを頂きました。

正解するとモチベーションが上がるので楽しかったです。

近鉄 飛鳥駅

16:45

なんとか17時までに自転車を返却できました。

あすか夢販売所

閉店ギリギリでしたが、色々購入してしまいました。

近鉄橿原神宮前駅

17:30

朝食の調達

駅の構内にコンビニ、柿の葉寿司、パン屋さん、居酒屋、カフェなどがあり便利です。

翌日の朝食を購入し、ホテルに帰りました。

夕食

ホテルの1階のレストラン

やまと御前(茶そば)¥1,870

やまと御前(にゅうめん)¥1,870

酒屋 みよきく

夕食ではお酒を我慢し、気になっていたこちらのお店で奈良の日本酒を頂きました。

駅ナカ日本酒 SHOP&BAR

近鉄橿原神宮前構内

年中無休

月〜金17:00〜21:00 土日祝14:00〜19:00

駅のホームからも外からも入店できます。

創業1718年の喜多酒造さんが営業されています。

おつまみセット ¥800(ポテサラとさばのへしこ)

おでんセット ¥800

ひやおろし 御代菊 + 小鯛のささ漬け ¥1、100

この後、ホテルに戻り、翌日の予定を相談して就寝しました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました